« しゃけ弁 | Home | サンドウィッチ »

2006年12月19日

お弁当のときに気をつけていること

栄養バランスとか余り考えてないです。気をつけているのは色数(=品数)。と色のバランス(=品数)
結局品数です(笑)

豪華でバランスもよさげとおっしゃる方もいらっしゃいますが、そう見えるのは品数が多いからなダケです(笑)
見た目のバランスも栄養のバランスも、しっかり5色使いきればそれなりに良くなりますよ?。(自分はたいてい4色なんですけどねw)

bento.jpg

『栄養の色バランス』
白:黒:赤:緑:黄=5:1:2:1:1

【白】:ご飯・麺・パンなどの主食
【黒】:海苔・ごま・ひじきなど
【赤】:肉・魚:主菜
【緑】:野菜全般
【黄】:卵・チーズ・豆

注意事項は、白の割合は基本的に5割。お弁当全体の分量の半分を目安にすること。お弁当づくりに張り切りすぎて、おかずをたくさんつくるっていうのは、まずバランスが悪いので却下。


そして、見た目の色のバランスを調整していきます。


『見た目の色バランス』
見た目の色のバランスを調整していきます。これはできるだけ華やかになるように。
自分の例だと、2段弁当なので

【ご飯】
白米・麦ご飯・雑穀ご飯を気分でローテーションしていますが、白1色だとだと寂しいので、梅干(赤)をいれる。等

【おかず】
肉・魚系は、料理すると茶系になるので、プチトマト・赤ピーマンなどのリアル赤の食材をいれる。等
黄は考えるのが面倒なので、いつも卵焼き。いちばん簡単。変化をつけるため、甘くしたり、大葉を入れたり、紅生姜入れたり、海苔入れたりと変化を出してる
緑はほうれん草・いんげん・ピーマンの使いまわし。塩だったりバターだったり、チリソースだったり。
黒はひじきと海苔なんだろうなぁ。


『味のバランス』
おかずの基本は、油をあまり使わない。ほうれん草炒めとか書いてるけど、実は塩ふってレンジでチン。バターもほんの少量しか使わない。などを気をつけている

【味付け等】
塩・甘・辛・酸・苦をなるべく入れるように。大体下のパターンで

【塩】:卵焼き・主菜・漬物等
【甘】:卵焼き・切干大根・煮豆等
【辛】:きんぴらごぼう、チリソース炒め等
【酸】:梅干・漬物等
【苦】:調理時の焦げがあたるかな。ごはんのおこげ等


『下準備』
上の条件を満たすように、下準備を前日以前にしておきます。当日、お弁当用に、少量ずつ1回1回作るのは大変だし。

【主菜】
特売日に肉を仕入れる、魚を仕入れる。
野菜の肉巻きにしたり、お弁当サイズに切ったり、生姜焼きたれを作って漬けてそのまま冷凍します。
挽肉ならハンバーグとか、大体レパートリーは決まってます。

【副菜1】
基本的に、副菜は土日に大量製造。1回サボっても1週間分の副菜はしっかりとストックできる程度に作り置き。
1回に1種または2種を、2?4人前ずつ作成し、100均の3cm×7cm厚さ1.5cmのタッパに詰める。
大体1種につき、タッパ4?5個分で、冷凍庫には常時10?15個前後の副菜タッパが(^^ゞ 1人前タッパ半分♪

こちらもその日安いものを。大体乾物から作るものが多かったりするけど
切干大根/大豆ヒジキ/枝豆とヒジキサラダ/キンピラゴボウ/ワラビの煮物。こんなところを作ります。

【副菜2】
ほうれん草・インゲンなどは、冷凍物or特売日に購入。
7分(フンじゃなくてブね)下ゆでして、ジプロックして冷凍。
ピーマンは千切りにしてジプロック。

【漬物】
日曜日の夕方に、キュウリを2本買って、漬物瓶に千切りみょうがと千枚切りのキュウリを塩で漬けると1週間分の浅漬け。
または、シバ漬け/ザーサイなどの漬物を買ってもいいかもしれない。

『実際の朝の準備』
特に1週間の献立が決まってるわけではなく、大抵朝冷凍庫とにらめっこして自分の欲するものを見つけます。

1.朝起きて、ナベでご飯を炊きながら、卵を焼く
2.メインは、肉系or魚系→冷凍庫をあさる
3.副菜1→冷凍庫をあさる
4.副菜2→冷凍庫をあさる
5.プチトマトと、キュウリの浅漬け等

→大体30?40分くらい。

基本的にそのまま食べれる下味がついているため、朝の調理では味を足すというのはほとんどありません。
青物系の副菜に塩をふるとか、チリソースするとか、そんな感じ。


いつも朝大変だねと言ってくれる方には申し訳ないですが、実は朝はそんなに大変じゃなかったりします(笑)

コメント(1)

なぁるほどなー!
かな?り参考にさせていただきますっっ!